BLOG

ブログ

桜花自動車の日常は素敵です。
整備、車検、販売、買取、磨き、どれにおいても最高の仕事を心がけております。
2025年はブログが更に充実するよう工夫を重ねていきます。

整備

【助っ人参上!】ゴルフⅡ ステムシール交換 納車前整備 長野県安曇野市 整備工場 桜花自動車 

桜花自動車のひなたんです!

安曇野市内のお客様にご成約いただいたゴルフⅡ、納車前整備を進めています。

ありがとうございます!

今回は腕利き整備士の高橋サンが助っ人に参上!

桜花自動車にも時々ヘルプに来てもらうことになりました✨新しい風〜🍃


マフラーから白煙が出ているということで、ステムシールを交換。

ステムシールはエンジンオイルが漏れないように、エンジン内のバルブに取り付けられてる部品。

劣化して径が広がっていたので、そこからエンジンオイルが漏れて燃料室に入り込み、それが白煙となってマフラーから排出されていたようです。

高橋サン「これ(ステムシール)ね。本当はバルブが落ちちゃうんだけど、それが落ちないように空気圧をかけてます。」

エンジンヘッドの一番奥にあるステムシールを取り外す。グッと前屈みで覗き込んでの作業。

バルブが下がってエンジン内に落っこちちゃわないように、プラグ穴からコンプレッサーで空気を送りこみながら行います。

通常ステムシールを交換するにはエンジンヘッドの取り外しをしなきゃいけないそうですが(そうするとかなりの重整備になる)、今回はヘッドを外さずに行います。

高橋サン「あんまり見ない作業だけど、すごい工数が抑えられるし、工賃も抑えられる。」

整備もいろんなやり方があって、見ていると勉強になりマス🫡

高橋サン「ほら取れた!」

専用工具の先っぽにシールがくっついている。指先に集中しながら、一つずつ取り外していきます。

上が新品、下が外したもの。見比べてみると、確かに少し穴が広がっていました。

一つずつ取り出したシールを取り出して、新品に交換完了。

納車に向けて着々と進めています💫


ゴールデンレトリバーのお腹を撫でたい♡