こんにちは、桜花自動車のひなたんです!
温かい飲み物が沁みる季節ですね。
最近はコーヒーを楽しみにご来店くださるお客様も増えてきて、なんだか嬉しくなります♩

今回はクロスビーMN71Sの初回車検をご紹介します。
当店で新車をご購入いただいいて3年目。
安曇野市内のお客様、いつも本当にありがとうございます!
安全に、そして安心して長く乗っていただけるよう、細かな部分までしっかり点検しています。
今回はその中でも下廻りの点検の様子を中心にご紹介しますね。
足廻りの点検

まずはホイールシリンダーのダストブーツをめくって、オイル漏れがないかチェックします。

足廻りのガタつき・異音の有無も丁寧に確認。
遠藤サン
「タイヤが付いた状態でもチェックしているんだけど、外した状態でも他にガタつきがないか確認します。」

ブレーキキャリパーのゴム類も同様に点検。
遠藤サン
「ここがガタついていると、走っている間にゴトゴト音がするんだよね。」
小さな部品でもうまく機能しないと不具合につながるため、一つ一つ丁寧にチェックしていきます。

ドライブシャフトブーツの破れ・オイル漏れも確認。
この部分は、走行中に木の枝などが刺さってしまうこともあるそうなので、念入りに点検します。
下廻り点検

こちらのお車はハイブリッド車なので、エンジンベルトに加え、ハイブリッドモーター用の駆動ベルトも確認。
摩耗やひび割れがなく、良好な状態を保っていました。
マフラーまわりの点検

マフラーの蛇腹部分が破れていないか、排気漏れがないかも確認します。

併せて、純正マフラーということをメーカー名から確認しました。
車検の検査官が分かりやすいよう、あらかじめ印も入れておきます。
そして、3年前の新車ご購入時に、当店で下廻り防錆塗装を施工済み。
そのおかげで錆びもなく、とてもきれいな状態が維持されていました。
やっぱり錆止めしておくと、安心感が違いますね✨
車検で調子良く♩
車検というと「お金がかかる」というイメージがあるかもしれませんが、
実は車の調子を整える大切な機会でもあります。
桜花自動車の車検では、普段見えにくい部分までしっかり点検。
お客様が安心して、快適にドライブを楽しめるようサポートさせていただきます。
今日もチョコが食べたい〜♡
