こんにちは、桜花自動車のひなたんです!
今日も冷えますね〜。足元ヒーターを引っ張り出しました。
みなさんも暖かくしてお過ごしください☕️

メルセデス・ベンツ E250、前後ブレーキパッド・ブレーキローター交換をご紹介します。
安曇野市内のお客様、ありがとうございます!
今回のE250は”ドリルドディスクタイプ”のローター。
遠藤サン曰く、
「オートバイやスポーツカーにも使われるタイプで、穴が空いている分よく冷えてブレーキの効きがいいんだよ。」
とのこと。ローターにも色んな種類があるんですね。
走行距離12.4万km。
他店で「そろそろ交換しましょう」と案内を受けていたとのことで、部品を取り寄せて交換することになりました。

取り外したパッドを見てみると、新品と比べるとかなり薄くなっていました。
そういえば以前、ある大学教授の方からこんな話を聞いたことがあります。
「ドイツのアウトバーンで200キロ以上出していた時に、意識が飛びそうになって急ブレーキを踏んだら、ピタッと止まったんだ!」
…さすが、おベンツ様。
今回の作業を見ていても、そのブレーキの堅牢さを感じることができました。

遠藤サン「パッドの減りを知らせるブレーキセンサーにも穴が空いてきてるから、交換時期ですね。」

新品パッドに交換。大きくて厚みがあります。
今回はブレーキローターとともに、ブレンボ製。
箱を開けると、ボルトや鳴き止めグリス、ステッカーまで丁寧に同梱。
(こういうステッカー、どこに貼るのが正解なんでしょうかね?オシャレに使いこなせる人に憧れます✨)



グリスを塗り、トルクレンチでしっかり締め付け。

最後にベンツのネームプレートを取り付けて、作業完了です!
足元でキラリと光るブレーキローター、とても気分がいいです♪
お客様の愛車がこれからも安心して長く走れるよう、丁寧に整備しています✨
マシュマロココアを飲んでみたい〜☕️♡
