BLOG

ブログ

桜花自動車の日常は素敵です。
整備、車検、販売、買取、磨き、どれにおいても最高の仕事を心がけております。
2025年はブログが更に充実するよう工夫を重ねていきます。

整備

オイルの警告灯が点いたら… AUDI Q5 エンジンオイル交換 長野県安曇野市 整備工場 桜花自動車


こんにちは!桜花自動車のひなたんです!

OH★CAFE?もオープンしてから1ヶ月ちょい。最初はワタワタしてましたが、アイスコーヒーの淹れ方もだんだん板についてきた〜☕️

今んとこ、ブラック派の方が多いですね^^

豆の味もしっかり感じられるのでイチオシ👍✨

クルマにも栄養を〜とのことで、エンジンオイルの交換!

アウディQ5。前日に「オイル補充の警告灯が点灯した」、ということで問い合わせいただきました!

インターネットの口コミを見てとのことで、初めてのご来店✨

長野県内のお客様、ありがとうございます!

下廻り、足廻り、エンジンルームの簡易点検。タイヤの空気圧も補充。

アンダーカバーを外します。ネジがたくさん留められている。

にしてもQ5、かっこいいですネ。アウディのSUVって初めて見た👀✨

足廻りの部品もしっかり頑丈に作られてる。

こちらは平成27年のクルマ。少し前のアウディが個人的に推してまして〜

我が家の愛車もA4なんだけど、このどっしり感がいいんだよネ🐻‍❄️

ワコーズアンチエイジング10W-30を、4.9リットル注入。


遠藤サン「アウディは説明書にオイルを補充してくださいと書いてあるクルマだから、減るのが前提として作られてる。

逆に国産車だとオイルが空っぽになんないとジョーロマークが出ないけど。アウディはけっこう余裕持って出るから、すごく慌てなくても大丈夫。」

分かりやすく説明するように、抜いたオイルの量も計りました。(3.6リットル)

警告灯が出たら1リットル補充すると、ちょうどいい感じになるそう◎

遠藤サン「クルマが早く動けば動くほど、オイルがピストンの脇から落ちる。アクセル多めに運転する時は(回転数上げるような)オイルの量を点検するといいですよ。」

と今後のアドバイスも。安心されたようでした^^✨

ありがとうございます!!


今日はいいちこソーダ割り♡