ありがとうございます。
桜花自動車のひなたんです!
暖かくて今日は珍しく風がない。
毎日はげしい風なので、穏やかな日は貴重だったりします〜

在庫車のゴルフⅡ。
平成2年2月登録、35年前のクルマ。
質実剛健、シンプルな佇まいが魅力の一台。
よく思いますが、結局質のよいシンプルなものが一番長く使えるし、ずーっと定番で持っていたくなる。
洋服とかでも、「一生使えるものを買う…!」ってのが、物を大事にできるし、自分も満足な気がする。
(まあ一生は厳しいかもしんないけど何十年かはイケんじゃないか〜)
そんなわけで、車選びも自分にしっくりくる選択をするのが大事。
ステアリングラックのゴムブーツから、パワステフルードが漏れ。
部品を探したけど生産中止で手に入らなかったので、外注さんへ修理に出す。


ステアリングラックを外す。
ゴムブーツが被さっていて、その中をパワステフルードが潤滑してるんですが。

ホイールの内側にもオイルが漏れて飛び散ってる。
オイルがブレーキディスクに付くとブレーキが効かなくなるし(こわい)、雨が降ると滑ってしまう、、😵
早急に修理が必要なようです。

無事取り外し。
遠藤サン「この中を油圧ピストンが入ってる。昔は油圧式だったんだけど、漏れたりして部品の精度が必要だった。今はひねる力をどれくらいかけてるかのセンサーが付いてて、電動式になってるね。」
部品も時代によってさまざま。
ちなみにステアリングラックを抜いた状態になっているので、人力で動かして駐車場に。
タイヤを手で押して動かすのって以外と楽しかったりします〜〜
4人いれば4WDになる笑。 (今回は3人だったけど〜)
おやつはバームクーヘン♡