新しい車を買ったとき、コーティングをしたとき、
その実際の納車の瞬間を思い浮かべてみてください。
車と対面する瞬間・・・
納車の感動の大半は、車の「光沢感」や「輝き」にあるのではないでしょうか。
桜花自動車は、その「光沢感」や「輝き」にこだわりを持ち、お客様の車を美しく仕上げます。
他店(他の中古車販売店、新車ディーラー)に比べて130%の輝き。
そして、他のコーティング専門店の仕上がりをも凌駕する美しさを実現するべく、技術を磨き、丁寧に施工しております。
その130%に努力を惜しみません。

お客様の車が130%輝く3つの理由 新車コーティング編
①洗車キズを付けない4工程洗浄
強い日差しに照らされると目立つ洗車キズ、それは「輝き」や「光沢感」の最大の敵。
その洗車キズを付けないように洗浄の工程を細分化させ、有機質、無機質の汚れや異物を段階的に取り除いていきます。
ただの手洗い洗車ではありません。
塗装にやさしく、丁寧に洗浄作業を行います。

②材料にこだわる
4工程洗浄に使う洗浄用のマイクロファイバークロスや吸水クロスは、特に洗車キズを入れにくい特殊なクロスです。
また中性シャンプーを2種類、アルカリ性、酸性のケミカル、中性の鉄粉除去剤、その他企業秘密の洗浄ケミカルを、車の状態により6~10種類使用。
適材適所と手順にこだわります。

③「光沢感」「艶感」が向上し、車が汚れづらくなるZETAガラスコーティング
桜花自動車で施工するガラスコーティングは2種類。
完全無機質親水性の「ウォーターコートバリアクリスタル」
ハイブリッド撥水性の「ZETAガラスコーティング」
当店でオリジナル設定しているZETAは、従来のガラスコーティングと比較して圧倒的にシリカスケールが付きづらいガラスコーティングです。
「光沢感」「艶感」がアップし、汚れづらくなり、圧倒的に洗車がしやすくなる。
当店では、このコーティングが最もお客様に喜んでいただいております。

お客様の車が130%輝く3つの理由 中古車コーティング編
①汚れと異物を徹底的に落とす4工程洗浄
屋外保管、日々の風雪や直射日光にさらされた車は、ダメージが蓄積されています。
有機質汚れ、無機質汚れ、シミ、黒ずみ・・・
その全てを徹底的に取り除く4工程洗浄は、新車の洗浄に比べて根気のいる作業になります。
特にモール廻りやエンブレム廻りの黒ずみは頑固に固着していて、酸性ケミカルを持たない中古車販売店は、その汚れを放置するのか、またはアルカリ性のケミカルと歯ブラシを使ってゴシゴシとこするか・・・
その強さにもよりますが塗装を溶かすアルカリのケミカルは、いとも簡単にキズを入れます。
塗装表面の異物を取り除き、磨いてキズを消し、フラットに近づけることでクルマが美しく輝くのに、アルカリ+歯ブラシで深いキズを入れてしまっては元も子もありません。
桜花自動車は、十分に注意を払いながら慎重に酸性ケミカルをやさしく塗布し、塗装にダメージを与えないようにしながら、この頑固な黒ずみを除去します。
4工程洗浄施工前

4工程洗浄施工後

②細部にわたり丁寧に磨き上げます
塗装には限りがあります。磨けば薄くなる。
桜花自動車は繊細な塗装を守るべく、削りすぎない研磨で最大の効果が出るよう、6種類の研磨機(ポリッシャー)、12種類のバフ、13種類の研磨剤(コンパウンド)から一台一台に合わせてマッチング。
その塗装の状態、キズの深さ、箇所に合わせて機材と材料を選び、組み合わせて磨いていきます。
削りすぎない研磨、磨きキズを残さずに仕上げて、塗装の艶感がまるで別の車のように変化するのです。
アルファード 202ブラック 右リアフェンダー 研磨前

アルファード 202ブラック 右リアフェンダー A研磨+B研磨後

③「光沢感」「艶感」が向上し、車が汚れづらくなるZETAガラスコーティング
桜花自動車で施工するガラスコーティングは2種類。
完全無機質親水性の「ウォーターコートバリアクリスタル」
ハイブリッド撥水性の「ZETAガラスコーティング」
当店でオリジナル設定しているZETAは、従来のガラスコーティングと比較して圧倒的にシリカスケールが付きづらいガラスコーティングです。
「光沢感」「艶感」がアップし、汚れづらくなり、圧倒的に洗車がしやすくなる。
当店では、このコーティングが最もお客様に喜んでいただいております。

